霊障の症状・診断方法・自分でできる対処法

霊障の症状・診断方法・自分でできる対処法

  

あなたは大丈夫?!霊障(霊障害)に困ったら

霊障(霊障害)とは霊による憑依や祟りを受ける障害のことで、霊障によって体調不良や 事故、生活の悪化、人間関係の悪化などの問題が起きてしまうことを言います。

 

「ずっと身体がだるいけど原因がわからない…」
「不運な事故を繰り返している…」
「会う人、会う人に嫌われてしまう…」

 

こういった悩みがある方は、一度霊障について考えてみると良いかもしれません。

 

そこで、今回は具体的な霊障の症状と診断方法、対策について紹介していきます。

 

霊障の具体的な症状

霊障による身体症状

霊障の症状には

  • 眠気が一日中止まらない
  • 倦怠感が消えない
  • 肩が凝る
  • 頭痛がする
  • 目の奥が疲れる
  • 耳鳴りがする
  • 目つきが変わる
  • 身体の痛みが移動する

という例があります。

 

病気

慢性的な病気なる場合もあります。

  • アトピーや喘息
  • 口内炎
  • 喘息
  • 腰痛

自分で不調を抱えていて、病院に診察に行ってもどこも悪いところがない、原因不明であると診断された場合も、霊障である可能性があります。 

 

物が壊れる・動く

  • 自分の周りの電化製品が壊れる
  • ポルターガイスト現象(物や家具が勝手に動く)
  • 金縛りにあう

という場合もあります。

 

精神への影響

また、霊障は精神的にも影響があり、

  • 急にヒステリックになる
  • うつ病
  • 依存症
  • 気力が出ない

という症状が出るというケースもあります。

 

霊障と単なる不調の違い

自分の症状が霊障か、病気なのか、判別できない場合はプロの霊媒師さんに見てもらうと良いでしょう。

 

プロの霊媒師さんは、霊が憑いているかどうかを判別できますし、もし憑いていたら除霊や浄霊をしてもらうこともできます。

 

また、いざ、プロの霊媒師さんに見てもらう場合は知人の紹介や、ネットや口コミなどを調べて信頼のおける人を選びましょう。

 

すべてが霊障とは限らない

そして霊媒師さんに視てもらった結果、霊ではなく自分で自分に流すエネルギーを止めていた、という結果がわかるケースもあるのです。
自分の不調が必ずしもすべて霊のせいになるとは限らないですよ!

 

 

霊の種類と症状

霊の種類も様々な種類があります。ここからは代表的な霊の種類を紹介していきます。

 

浮遊霊

浮遊霊は成仏していない霊のことです。その名のとおり、土地などに縛られていないので基本的にその場を浮遊しています。

 

霊の中では、一番数が多いです。

 

浮遊霊の目的は成仏することなので霊障は比較的軽く、なんだか肩が重い、頭が痛いという程度です。
そして、成仏させてくれそうな霊感の強い人や優しい人に憑きます。

 

地縛霊

地縛霊とは、その土地に縛りついている霊のことです。
事故現場や、殺人現場、処刑場などその場所で亡くなり、強い恨みを持った人が地縛霊になるのです。
その地縛霊のいる土地に行かなければ霊障にあわないというわけでもなく、その土地の映像や写真、画像を見たことによって霊が憑いてしまう場合があります。
地縛霊の場合、恨みが強いと霊障も重くなってしまいます。
具体的に病気になったり、ガンなどの重い症状を患うことがあります。
また、精神的にも躁うつ状態や人格変容を起こすことがあります。

 

水子による霊障

水子を作ってしまうと、霊障が起きてしまう場合があります。男女の優しい性格の方に憑きます。
水子に憑かれた場合、若い時はいいですが年をとっていくとだんだん体力がなくなっていき、病気がちになります。
良縁もなくなり、お金集めが人生の目的となるような愛のない人生を送ることになります。
水子を作った場合はきちんと供養してあげてくださいね!

 

生霊

生霊は、生きている人が自らの魂を削って、相手の人に飛ばした霊のことです。
有名な紫式部の「源氏物語」には六条御息所が強い嫉妬の末生霊になり、源氏の子を妊娠した葵の上を殺すと言う場面がありました。
生霊がついた場合の症状は比較的重い場合がありますが、代表的な症状は「不眠」です。
夜眠れない状態が続いたり、眠ってもすぐに起きてしまったり、起きたばかりの時に疲労感がある場合があります。
このような状態が続くので、引きこもりやすくなったり、疲れて体力がなくなってしまったり、何もしたくなくなって、家事や掃除などができなくなるという症状が出ます。

 

動物霊

動物霊とは、動物が死んで霊になった状態や、神社などに祀られている狐や聖霊のことを言います。
霊障は浮遊霊や地縛霊よりも重くなることがあります。
症状の具体例としては、感情の浮き沈みが激しくなったり、性欲が抑えられなくなってしまったり、ヒステリックになったり、ギャンブルにのめりこんでしまったり、肉をとにかく食べたくなったり(逆に食べられなくなるケースもあり)、目つきがギラギラしてきつくなったり、酒に溺れたり、とにかく家が汚くなる場合があります。

 

霊にとり憑かれやすい人の特徴

霊感が強い人

まず、霊感の強い人は霊に憑かれやすいです。
霊の方もそれがわかるので霊感の強い人に話しかけたり頼ってきたりするそうです。

 

心が優しい人

また心が優しい人も霊が成仏させてくれると思い、霊が近づいてきます。
心が優しい人は「可愛そう」だとか、「助けてあげたい」という風に、むやみやたらに思わない方がいいのです。
いわゆる「いい人」に霊は甘えてくるのです。

 

精神が不安定な時

また精神が不安定な状態の時や沈んでいる時は、低級な霊が憑きやすいのでリラックスして、明るい気持ちでいることを心がけましょう!

 

自分でできる有効的な除霊法とは?

それでは、霊が自分に憑いてしまったらどうしたらよいでしょうか?
実は自分で除霊する方法があるのです。
ちなみに、除霊とは霊を取り除くことで、浄霊は霊をあの世に送ることです。
除霊は霊を取り除くだけなので、またすぐに憑いてしまう場合がありますが、浄霊すれば霊はあの世に行くので戻ってきません。
浄霊はプロに頼んだ方がいいですが、除霊であれば自分でもできるやり方があります。
それでは、これから自分でできる除霊の方法を紹介していきます。

 

お香を焚いて部屋を明るくする

霊は臭うことがあり、ヘドロの匂いやカレー粉の匂い、ニンニク臭がします。
逆に神々の場合は神々しい匂いがするそうなのですが、霊は臭いそうです。
そのため、匂いが臭くなる家も霊が来やすい家なのです。
もしも、「怪しいな」と思う部屋があったらお香を焚いたり、携帯のカメラやデジカメでフラッシュを焚いて光を出すと良いです。霊は輝く光が嫌いなのです。

 

実はファブリーズでも除霊が可能

お香を焚くのはちょっと…。という人は手軽に除霊できるのがなんとファブリーズです。
これはホラーゲーム『零〜紅い蝶〜』というゲームの開発中、霊に悩まされていたスタッフが、ファブリーズを部屋に撒いた時だけ霊現象が起こらなかったということから拡散されたようです。
霊はいい匂いが嫌いで、ファブリーズには殺菌・消臭効果があるのでもってこいなのです!
また、プラズマクラスターなどの空気清浄機も除霊におススメです。

 

部屋の掃除や断捨離をする

風水ではよく掃除すると運が良くなると言いますよね!
もちろん、その通りで掃除をすることで気の流れが良くなり、霊が来にくい家を作ることができます。
寝ている間に霊が寄り付くこともあるのでベッドのシーツなども、できたら毎日交換することをオススメします。
また、要らなくなったものや使わなくなった物を断捨離することで、霊が嫌う波動の高い部屋作りをすることができて、捨てた分だけ新しい良い運気を運んできてくれます。

 

塩を撒く

塩は日本古来から穢れを祓う方法として使われてきました。
よく「嫌な客が来たら玄関に塩を撒け!」と言いますよね。
塩を撒くというのは悪霊払いの意味があるのです。
そのため、自分に塩を撒くことや、盛り塩を家に置くこと、塩を半紙などに包んで持ち歩くことも除霊に効果的です。
塩は空気に触れて数時間すると効果がなくなってしまうので、なるべく定期的に交換することをおススメします。

 

水晶を部屋に置いたり、身に着ける

水晶も除霊に効果的です。
水晶には、悪いものを祓う浄化作用があるのです。
部屋に置くと部屋の気を良くしますし、ブレスレットを身に着けると身を守ってくれます。
お守りとして袋に入れて持ち歩くのも良いでしょう。
また眠れない時や、不快な症状が続くときは枕の中に水晶を入れて眠るとぐっすり眠れます。
水晶自体も浄化が必要なので、定期的に水や、太陽光、月光、セージ、クラスター、塩などで浄化しましょう。

 

酒風呂に入る

酒風呂は除霊にはもちろん効きますが、それだけではなく体中の邪気やストレスになる原因を毛穴から排出してくれます。
やり方は簡単で、初めのうちは1〜2合の酒を湯船に入れて慣れるようにします。
そして、特に疲れた日は酒を5合入れてください。
その際に天然の粗塩を入れると、さらに悪いものが出て行って身体が軽くなることでしょう。
身体が軽くなって元気になることで気分も明るくなり、霊も逃げていきますよ!

 

良く笑うようにする

霊は暗い場所が好きなので、良く笑う人のそばには近寄ってきません。
そのため、普段から声を出して笑うことを心がけたり、TVを見るときはバラエティ番組を見ることや、お笑いのDVDなどを借りて見ることをおススメします。
よく、「笑う門には福来る」と言いますよね。
笑うことで自分自身の波動も上がり、運をも引き寄せることができるのです。

 

なんでもかんでも霊のせいにしない

よく、霊の話をすると霊が寄ってくると言いますよね。
つまり、自分に霊が憑いているかも!と思い込むと霊も寄ってくるものなのです。
そのため、普段からなるべく霊のことを考えずに明るく振舞うようにして「ヤバいかも!」と言うことが起こったら必ず信用ができる霊媒師さんやプロの方を頼るようにしてください。
霊は気にかけると「助けてくれるかも」と思い、寄ってきます。
また霊の存在をかわいそうと思ったり、助けてあげたいと思わずに無視することが大切なのです。

 

除霊や浄霊を専門家に依頼する

霊媒師さんに除霊をお願いする時は前述したとおり、信頼のできる霊媒師さんにお願いするようにしましょう。
その他にも、イタコやユタ、電話占いの占い師さんにお願いすることもできます。
お寺や神社でも除霊ができる場合もあるので、近くに神社やお寺がある場合は相談してみましょう。
霊が憑いているかどうか気になっていて、除霊したい場合はやっぱりプロに相談するのが一番です。

 

おわりに

前述したとおり霊は光るものや、キラキラしたものが苦手です。
そのため普段から明るい気持ちをもって、良く笑いキラキラと輝くようにすることが心がけることが大切なのです。
そうすることによって、眩しくなって霊が寄りつかなくなります。

 

また、なるべく物事をくよくよ悩まないようにすると良いでしょう。物事を悩むことによって、波動が低くなり霊が寄りつくのです。

 

普段から自分をリラックスさせるようにしたり、身体を動かしたり運動をして頭の中を空っぽにし、趣味のことや好きなことに没頭するようにして、日常生活を楽しむようにすることが霊を呼び寄せない秘訣なのです。

  

関連ページ

守護霊とはどんなもの?
守護霊はあなたを守る霊的な存在です。人生を通した学びと気づきをもたらし、危険から身を守ってくれます。大事なときに意識してみると良き導きを得られることでしょう。
守護霊の種類はいろいろ|守護霊を知りたい方へ
ここでは守護霊の種類、守護神、守護天使、アセンデッドマスター、宇宙人、動物霊の違いなどについて紹介しています。守護霊を知りたい方に。
守護霊と対話できるようになるための4ステップ
守護霊とのバランスの取れた距離感をとりつつスムーズなコミュニケーションをとることができるように守護霊対話の方法を紹介していきます。
結婚ができないのは守護霊が反対しているから?
あなたがあらゆる結婚のための努力をしているのに成就しないのは守護霊が結婚に反対しているのかもしれません。ここでは守護霊が結婚に反対する6つのパターンを紹介します。